卓球 ペンドラの対策!片面日本式ペンホルダーにはこう戦え!

卓球のペンドラ対策について。ここでは片面日本式ペンホルダー、フォア面にラバーを1枚貼ってプレイするペンドラとの対戦での対策を書きたいと思います。卓球やっている人でペンドラが苦手だな~という人は是非見てみて下さい。

【卓球】片面日本式ペンホルダーの対策!ペンドラの嫌いなプレイは?

私自身卓球をやっていて片面日本式ペンホルダー、通称ペンドラです。なので、自分の弱点,苦手部分をお伝えすることになりますw
ちなみに、卓球初級者~中級者目線での考えとして参考にして頂けると幸いです。

まず、若い層では片面日本式ペンホルダーを使う人がほぼほぼいません。シェーク主流の現代ですからね。その為、普段受けなれていないペンのバックプッシュは取り辛いという人が結構います。対策できないまま負けてしまうなんてことも・・・。

ペンはバックが弱点だからバックを攻めればいいや~!という甘い考えだけだと上手く戦えず、逆に自分が慣れない球に苦しむことになるでしょう。確かにバックは弱点なのですが、どういう球を送るか?どういう攻め方をするか?が重要。

上回転系の球をただなんとなくバックに送るだけでは逆にバックプッシュで攻められたりという展開になってしまいます。バックを攻めるのであれば、バック深くへの切れたツッツキがかなり有効です。

この返球をすることでペンドラ側からしたら基本的にはツッツキで返すか回り込んでループで返すかになってきます。バックドライブで持ち上げてきたり上級者なら一撃で決めたりもありますが・・・。

バック深くへの切れたツッツキをすることで甘い返球になりがちになるので、それを狙って決めたり揺さ振るパターン。ペンドラの自分からしたら非常に嫌な攻められ方です。

サーブからの展開であればバック深くへ横系の色々な回転のロングサーブ。これに加えてフォア前と要所でフォアロングサーブ。これは絶対ですね。自分はやられたらかなり嫌ですw

というのも、ペンドラユーザーはシェークユーザーよりもバック寄りに構えている方がほとんど。フォアで攻めていきたいですからね!シェークと同じ位置で構えているペンドラの場合はまたサーブのコースを考えなければいけませんが。(フォアロングは控えてバックサイド切るとこに出したりなど)

若い卓人と試合をするとほとんどバック前やバックロングばかり。その為、ペンドラのこちらとしては予測しやすくかなり楽になります。バックロングに加えてフォア前も混ぜられることでうかつに回り込んで打つことが出来ません。

基本、バックロングは最も警戒しますので、フォア前に出された時にワンテンポ遅れてのレシーブになります。その為、フォア前と読んでいないかぎりほぼほぼ強打のフリックなど攻めていくことは厳しい。入れるツッツキ,フリックかストップになりがちですね。

そして、フォアロングサーブを出す人が滅多にいません。自分だったら出すのになといつも思うのですがw

恐らく、普段シェークばかりと試合することでフォアロングサーブを出すと打たれてしまうという意識が結構あるのかと思います。しかし、バック寄りに構えているペンドラ相手であれば要所でのフォアロングサーブはかなり有効。

仮に打たれてしまったとしてもフォアロングサーブ出してくるのか・・・とペンドラ側からしたら警戒するポイントが増えるわけです。フォアロングもあると頭に埋め込ませることでバック側へサーブを出した時に対処を遅らせたりとプレイに影響を出させることが可能。

フォアロングサーブがないことでペンドラ側からしたら結構有難いと感じてしまいます。

バックロングに横系のサーブとフォア前。さらに要所でフォアロングサーブ。このサーブの組み立てからフォア側へ飛ばしてバックへ詰めてという展開はペンドラが最も嫌うのではないでしょうか?フォア側へ飛びつかせたらあとはバックへ返球し揺さ振ることで主導権を握れます。




とはいうものの、サーブのコースがわかりやすくては意味がありません。サーブを出す時にバックへ来る,フォアへ来るとバレバレだと簡単に予測されて効きませんので同じフォームでコースをわかり辛く出せるようにならないとです。

上記のようなサーブの組み立ては聞いたことがある方の中で中々効かない・・・という卓人はそもそもサーブのフォームでコースがバレバレというパターンかもしれません。

あとは、駆け引き。どのタイミングでどこにどのようなサーブを出すのか?考えながらプレイしないと上手い人には中々勝てません。自分が相手だったらこうくるかな?と相手の立場になって考えて裏をついたりするのも大切だったりします。

自分がよくやるのは相手のバックロングに速いサーブを出して一撃で決められてしまった時。多くの人は今一撃で打たれたからショートサーブにしようとか回転を変えようと考えるかと思いますが、自分の場合は同じサーブをまた出したりしますw

相手からしたら「一撃で決めたしさすがにまた同じサーブは来ないだろう~」と思うはずなので、その心理を逆手にとります。といった風に相手の立場,心理も考えてプレイすることは重要になるでしょう。

今回は卓球のペンドラ対策について色々お話ししてみました。

ペンドラと試合をする機会がある卓人は是非、試してみて下さいね!

ちなみに、自分がこういった戦術で攻められたらバック処理が非常に多くなると思いますw

関連記事

ページ上部へ戻る